お気軽にご相談ください!
【聴覚過敏】特定の高音が頭に響く、めまい吐き気を伴う
聴覚過敏で来院された女性(40代/会社員)の改善事例をご紹介します。

主訴(来院時の症状)
半年前から特定の高い音が耳や頭に響き始める。
2か月前から頭が揺れるような不快感やめまい、軽い吐き気を感じる。特に狭い場所や金属音で症状が強く現れ、日常生活に支障をきたしている。
来院に至るまでの経緯
耳鼻科では聴力に異常なしとされ、耳管狭窄症やアレルギーの可能性を指摘され薬を処方されたが改善しなかった。
他の治療法をインターネットで検索しているときに当院のホームページを見てを来院された。
検査と所見
初回検査結果、所見は以下の通り。
- 右側後頚部の緊張
- 右側脊柱起立筋上部の緊張
- 右側肩背部の緊張
検査、所見結果の分析により、首、耳周辺、背中の筋緊張が顕著である。
施術内容と経過
首、耳、背中周辺の筋肉の緊張緩和を目的に施術を行った。

初めての施術では、首、耳周り、背中の筋肉の強い緊張が確認された。
治療では、緊張部位の緩和を目的に足、腰と手のツボに鍼を行った。2回目の治療以降から気になる音の種類や発症頻度が減少し、8回目で症状約6割減少した。
12回目でほぼ気にならないレベルまで改善し、13回目では日常生活でほとんど支障がなくなるまで回復した。
以下ご本人のメッセージ
半年ほど前から特定の高い音が頭に響いてしまい、聞いた瞬間に目が回るようなめまいや気分の悪さに悩んでいました。生活の中で常に音のことを気にしていたため、不安やストレスも大きかったです。
治療を受け始めてからは、首や肩周辺の緊張が少しずつ和らぎ、2回目以降から気になる音の種類や頻度が減ってきました。治療を続けていくうちに音が響くこと自体がほとんど気にならなくなりました。
今では日常生活で音を気にせず過ごせるようになり、とても安心して快適に毎日を送れています。本当にありがとうございました。
院長からのコメント
発症から半年近く経過していたものの、首や耳周囲の筋肉の特徴的な緊張の緩和へのアプローチが症状改善につながった。
耳の症状はできるだけ早く治療を開始することが症状改善に有効なため、早めの受診をお勧めします。
これからも快適な毎日が送れるようにしっかりとサポートをしていきます。
聴覚過敏でお悩みなら…
聴覚過敏について解説しているこちらのページもお読みください。



医師や研究者からも注目される新発想の鍼技術を一度は体験してほしい…
そんな想いから生まれたキャンペーンです。
今月のご予約枠
ご予約多数のため、新規受付枠が少なくなっております。ご希望の方はお早めにお問い合わせください。
初回は1日2名まで


根本改善を目指す当院では、原因特定のために初回の多くの時間を問診と検査に費やしています。
一日の予約枠が元々限られていることに加え、初回は問診・検査の入念な準備も必要になるため、初診受付は1日2名までに制限しております。予約が取りにくい曜日や時間帯もありますので、早めにご予約ください。