お気軽にご相談ください!
【産後の腰痛】抱っこをすると腰が痛む
産後の腰痛で来院された女性(30代/主婦)の改善事例をご紹介します。

主訴(来院時の症状)
出産後から腰と肩周りに痛みを感じる。
とくに腰部の痛みが強く、しゃがむ動作や就寝中に痛みが増す。
来院に至るまでの経緯
産後しばらくしてから授乳や抱っこの時に腰に痛みがでるようになり、骨盤矯正を受けたが腰痛が改善されず。
痛みの根本的な改善ができる方法をインターネットで調べているときに当院のホームページを見て来院された。
検査と所見
初回検査結果、所見は以下の通り。
- 両側臀部の筋緊張
- 両側仙腸関節部の圧痛
- 両側肩甲骨上角部の緊張
- 立ち上がり時の痛み
検査、所見結果の分析により、仙腸関節の筋緊張が顕著である。
施術内容と経過
仙腸関節周辺の筋肉の緊張緩和を目的に施術を行った。

初めての施術では、仙腸関節付近に圧痛があった。肩のツボに鍼を行うと、しゃがむ際の痛みが消失した。また、臀部の緊張にも鍼を施した。
2回目の施術時には動作時の痛みが消え、腰の重だるさのみ残存。3回目は、腰の調子は良好。腕と肩の張りが気になるとのことで、腰の治療は一旦終了し、腕、肩の治療を継続することになった。
以下ご本人のメッセージ
これまでは、腰痛は骨盤のゆがみが原因だと思い、産後の骨盤矯正にも通いましたが、なかなか腰の痛みが取れずとても不安でした。
実際にこちらで診ていただいて、痛みの原因の場所を見つけてもらい、初回の施術で痛みがなくなったことに驚きました。その後も通うたびに腰の重だるさが軽くなりました。今は腰の痛みから解放されて、育児も以前よりも楽に楽しくできるようになりました。
また体が不調になれば早めに治療をしてもらおうと思います。
院長からのコメント
出産後の腰痛は骨盤だけが原因とは限らず、生活スタイルの変化による筋肉や関節の影響によるものが多い。今回の症例は、症状の原因を的確に捉えることで症状の改善につながったと思う。
今後も毎日健康に過ごせるようにしっかりとサポートしていきます。
産後の腰痛でお悩みなら…
産後の腰痛について解説しているこちらのページもお読みください。



医師や研究者からも注目される新発想の鍼技術を一度は体験してほしい…
そんな想いから生まれたキャンペーンです。
今月のご予約枠
ご予約多数のため、新規受付枠が少なくなっております。ご希望の方はお早めにお問い合わせください。
初回は1日2名まで


根本改善を目指す当院では、原因特定のために初回の多くの時間を問診と検査に費やしています。
一日の予約枠が元々限られていることに加え、初回は問診・検査の入念な準備も必要になるため、初診受付は1日2名までに制限しております。予約が取りにくい曜日や時間帯もありますので、早めにご予約ください。