
院長:渡辺お気軽にご相談ください!
喉の違和感で来院された女性(60代/女性)の改善事例をご紹介します。


疲れたときに声が出づらくなる。胸やけがあり胃薬を服用。
飲み込み時に喉の痛みがあり、就寝時に喉が塞がる感じで覚醒する。常に痰が喉に絡むような違和感が続いている。
半月前から声の出づらさと胸やけの症状を感じ始める。
2日前より飲み込む際の痛みと就寝時の違和感が強くなり、朝も常に痰が絡み喉の違和感が続くため、治療法を探し、当院のホームページを見て来院された。
初回検査結果、所見は以下の通り。
首の周りと腹部の筋緊張緩和を目的に施術を行った。


初診時の触診で右頚部横に強い緊張が見られた。
筋肉の緊張を取る目的で、手のツボに鍼を行ったところ痛みが軽減する。続いて腹部の反応点に痛みを確認し、足のツボに鍼を施し調整を行った。
2回目の来院時には痰がよく出て胸から喉がすっきりし、食事中の痛みが消失したとのこと。残る喉の違和感を足のツボで調整し治療を終了した。






半月前から疲れると声が出にくくなり、胸やけも感じていました。夕食の飲み込み時から急に喉に痛み始め、夜寝ている時も喉が詰まるような違和感でよく目が覚め、毎朝痰が絡む不快感が続いていました。
鍼の治療を受けた後すぐに喉の痛みが軽くなり、痰もたくさん出るようになりました。翌日には胸と喉が驚くほどスッキリし、食事の痛みも解消しました。最後に残った喉の違和感もさらに良くなり、今はほとんど不快感なく日常生活が送れています。
同じような症状で悩んでいる方にはぜひ鍼治療を試してほしいと思います。
疲労時に声や喉の不調を訴えるケースでは内臓機能の低下が影響していることが多く、今回の症例も、腹部の反応を診ながらツボへの調整を重ねることで症状の改善につながった。
今後も毎日健康に過ごせるようにしっかりとサポートをしていきます。
喉の違和感について解説しているこちらのページもお読みください。






医師や研究者からも注目される新発想の鍼技術を一度は体験してほしい…
そんな想いから生まれたキャンペーンです。
ご予約多数のため、新規受付枠が少なくなっております。ご希望の方はお早めにお問い合わせください。




根本改善を目指す当院では、原因特定のために初回の多くの時間を問診と検査に費やしています。
2回目以降は6,600円(税込)~
一日の予約枠が元々限られていることに加え、初回は問診・検査の入念な準備も必要になるため、初診受付は1日2名までに制限しております。予約が取りにくい曜日や時間帯もありますので、早めにご予約ください。