お気軽にご相談ください!
【眼瞼下垂】まぶたが重く、後頭部がモヤモヤする
眼瞼下垂で来院された男性(40代/会社員)の改善事例をご紹介します。

主訴(来院時の症状)
1週間後頭部にモヤモヤした違和感が生じ、特に朝になるとまぶたが重く、目が開きづらい。
ここ数日は常に症状を感じる状態。以前より肩こりに悩まされていた。
来院に至るまでの経緯
後頭部の違和感やまぶたが開けづらさはもともとの肩こりの症状が強く出たと思い、湿布やストレッチを試したが改善しなかった。
症状が悪化しているのを感じて、専門的な治療をしてもらおうとインターネットで調べているときに当院のホームページを見て来院された。
検査と所見
初回検査結果、所見は以下の通り。
- 後頭部の筋緊張
- 左側肩甲骨内縁部の筋硬結
- 左側脊柱起立筋上部の緊張
- 下腿後部の緊張
検査、所見結果の分析により、後頭部の筋緊張が顕著である。
施術内容と経過
首肩周辺の筋肉の緊張緩和を目的に施術を行った。

初回の施術では、首と頭の境目に強い緊張がみられ、圧迫すると後頭部全体から目にかけて鋭い痛みが走った。
原因がこの部位の緊張にあると判断し、背中にも同様の緊張箇所があったため、まず背中に鍼を施しました。さらに、ふくらはぎにも反応点があり鍼を行った。
施術後には後頭部の緊張点が消えたことを確認し視界がはっきりとして目もしっかり開けられるとのこと。症状も消失したため施術は終了した。
以下ご本人のメッセージ
もともと肩こりがひどく今回も肩こりが原因によるものですぐに治ると思っていましたが、症状が悪化してきたので鍼治療を受けることにしました。
どこに鍼をさすのか少し不安でしたが、背中と足だけで痛みもほとんどありませんでした。治療後は視界がはっきりして、目がしっかり開くように感じました。後頭部の違和感が無くなり、とても楽になりました。鍼治療の即効性にとても驚きました。
院長からのコメント
今回の症例は後頭部の緊張が引き起こしていたと考えられる。
症状が起こっている局所へ直接鍼を打つのではなく、関連する部位の緊張を緩和することで、局所に負担をかけずに高い効果が得ることができす。
今後も快適な日々を過ごせるようにしっかりサポートしていきます。
眼瞼下垂でお悩みなら…
眼瞼下垂について解説しているこちらのページもお読みください。



医師や研究者からも注目される新発想の鍼技術を一度は体験してほしい…
そんな想いから生まれたキャンペーンです。
今月のご予約枠
ご予約多数のため、新規受付枠が少なくなっております。ご希望の方はお早めにお問い合わせください。
初回は1日2名まで


根本改善を目指す当院では、原因特定のために初回の多くの時間を問診と検査に費やしています。
一日の予約枠が元々限られていることに加え、初回は問診・検査の入念な準備も必要になるため、初診受付は1日2名までに制限しております。予約が取りにくい曜日や時間帯もありますので、早めにご予約ください。